減災デザイン & プランニング・コンペ2020 | 審査結果

header design

審査結果

2次(最終)審査結果のご報告(2020.5.26)

1)審査の流れ

1次審査を通過した提案25点のうち、従来公開イベント形式で行っていたプレゼンテーションの代替として規定された動画プレゼンテーションおよび模型の撮影画像等が17点提出され、7名の審査員により審査が行われました。

その後、オンライン形式の審査会で審査員7名によって、最終審査を行い、賞の最終選定を行いました。

結果、選出されたプランは、以下の通りです。

2)受賞結果

凡例:【該当賞名】選定点数
エントリーNo.「タイトル」提案者名 / 所属

【最優秀賞】該当なし
【優秀賞】2点、提案ナンバー順に記載

No.30「ごとうち非常食」 中原采音 / 名古屋造形大学

No.33「ソナエ食堂~減災×食×建築」 金森千明 / 東京電機大学未来科学部建築学科4年

【審査員賞】7点、審査員順に記載

【齊木 崇人 選】

No.03「仮設テントになる駐輪デッキと樹木支持鳥居」 毛塚順次

【佐藤 優 選】

No.14「津波から人々を救え!~鋼鈑桁橋を応用した、新しい避難施設の提案~」 理数研 (大竹正真) / 千葉県立千葉工業高等学校 理数工学科 2学年

【森山 明子 選】

No.25「Branchair」 Mini design (Amir BahariKhah, Maryam Mahmoudi Kharghani - Advisors: Naser Koleini Mamaghani and Rozita Farzam) / Iran university of Science and Technology

【相良 二朗 選】

No.26「Li Rescuer」 Mini design (Amir BahariKhah, Maryam Mahmoudi Kharghani - Advisors: Naser Koleini Mamaghani and Rozita Farzam) / Iran university of Science and Technology

【荒木 裕子 選】

No.10「減災支援段ボール(遊具編)~子どもの避難所生活の環境を整える~」 茨城大学デザインⅡ (大星歌奈子、塩畑綾香、相馬法仁、齋藤芳徳) / 茨城大学 教育学研究科 教科教育専攻 美術専修 1年、2年

【宮本 匠 選】

No.60「multi pocket bag」 松木ひより / 神戸芸術工科大学ファッションデザイン学科 2年

【平林 英二 選】

No.15「SaFeTy ToY」 Narges Sattari (Advisor: Dr. Rozita Farzam) / Tehran university_Fine Art_ Indasterial Design

【入賞】16点、提案ナンバー順に記載

No.05「ノマドベッド」 毛塚順次

No.07「谷戸の傍らに」 野尻勇気

No.08「おおきな玄関をもついえ」 山田寛 / 一級建築士事務所 LoHA

No.11「減災ファイル〜遊びながら減災力を整える〜」 茨城大チームA (宇野麗奈、齋藤芳徳) / 茨城大学教育学部情報文化課程4年次

No.13「A.D.T」 Seyed Amin Seyedtaher (Advisor: Dr. Rozita Farzam) / student of industrial design in university of Tehran (year 2)

No.16「Emergency Tent」 farzaneh oliya / University of Tehran, facaulty of finearts

No.18「堤に寄り添う~土木と建築、土木と人々の新たな関係の在り方~」 冨田深太朗 / 東京理科大学工学部建築学科

No.22「Life Saving Umbrella」 Mitra Mohammad Hoseini

No.23「つたえるマンホール」 岩永賢人 / 神戸芸術工科大学 芸術工学部 3回生

No.24「ZipoWhist」 Mini design (Maryam Mahmoudi Kharghani, Amir BahariKhah, Marzieh Hami Kamari - Advisors: Rozita Farzam and Naser Koleini Mamaghani) / Alzahra University

No.28「All-in-one Pen」 永嶋拓仁 / 九州大学 大学院 芸術工学府 デザインストラテジー専攻 修士課程2年

No.31「HAZARD KIOSK」 姫井春紀 / 芝浦工業大学デザイン工学部デザイン工学科

No.35「ごきんじょづきあい - 相互扶助を生む、都市の空隙利活用 空間賃貸・空間シェアシステム -」 加藤雄介

No.38「☆常に万能!!Airパーカー☆」 石田早彩 / 神戸芸術工科大学ファッションデザイン学科 2年

No.58「Make comfort」 平井彩莉 / 神戸芸術工科大学ファッションデザイン学科 2年

No.62「EMERGENCY BAG」 道下夏帆 / 神戸芸術工科大学ファッションデザイン学科 2年

3)各賞について

「最優秀賞」

今回は、最高賞としての本賞に該当する提案はありませんでした。

「優秀賞」

2次審査会の審査員によって、最も優れた提案に次ぐ賞としての「優秀賞」を2点選定しました。

「審査員賞」

「優秀賞」を得た提案の他から、これに次ぐ優れた提案として、7点を選定しました。

「入賞」

1次審査を通過した提案を「入賞」としました。(上記の受賞がある場合はそちらを優先)

4)審査員

今回、2次(最終)審査にあたった委員は以下の通りです。

齊木 崇人神戸芸術工科大学学長、芸術工学会会長
佐藤 優神戸芸術工科大学副学長
森山 明子武蔵野美術大学教授、芸術工学会副会長
相良 二朗芸術工学会特設委員会Ⅱ担当
荒木 裕子名古屋大学減災連携研究センター 特任准教授
宮本 匠兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 准教授
平林 英二阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 企画ディレクター、減災デザイン・プロジェクト

計7名

5)受賞作品の講評

優秀賞、審査員賞への審査員からの講評はこちらにてご覧いただけます。pdfマーク

1次審査の結果のご報告(2020.3.31)

1)1次審査の結果について

審査員8名による1次審査(書類審査)の結果、25点が「1次審査通過」となりました。

2)通過提案25点一覧

エントリ
no.
「タイトル」提案者名(チーム名)
No.03「仮設テントになる駐輪デッキと樹木支持鳥居」毛塚順次
No.05「ノマドベッド」毛塚順次
No.07「谷戸の傍らに」野尻勇気
No.08「おおきな玄関をもついえ」山田寛
No.10「減災支援段ボール(遊具編)~子どもの避難所生活の環境を整える~」茨城大学デザインⅡ (大星歌奈子、塩畑綾香、相馬法仁、齋藤芳徳)
No.11「減災ファイル〜遊びながら減災力を整える〜」茨城大チームA (宇野麗奈、齋藤芳徳)
No.13「A.D.T」Seyed Amin Seyedtaher (Advisor: Dr. Rozita Farzam)
No.14「津波から人々を救え!~鋼鈑桁橋を応用した、新しい避難施設の提案~」理数研 (大竹正真)
No.15「SaFeTy ToY」Narges Sattari (Advisor: Dr. Rozita Farzam)
No.16「Emergency Tent」farzaneh oliya
No.18「堤に寄り添う~土木と建築、土木と人々の新たな関係の在り方~」冨田深太朗
No.22「Life Saving Umbrella」Mitra Mohammad Hoseini
No.23「つたえるマンホール」岩永賢人
No.24「ZipoWhist」Mini design (Maryam Mahmoudi Kharghani, Amir BahariKhah, Marzieh Hami Kamari - Advisors: Rozita Farzam and Naser Koleini Mamaghani)
No.25「Branchair」Mini design (Amir BahariKhah, Maryam Mahmoudi Kharghani - Advisors: Naser Koleini Mamaghani and Rozita Farzam)
No.26「Li Rescuer」Mini design (Amir BahariKhah, Maryam Mahmoudi Kharghani - Advisors: Naser Koleini Mamaghani and Rozita Farzam)
No.28「All-in-one Pen」永嶋拓仁
No.30「ごとうち非常食」中原采音
No.31「HAZARD KIOSK」姫井春紀
No.33「ソナエ食堂~減災×食×建築」金森千明
No.35「ごきんじょづきあい - 相互扶助を生む、都市の空隙利活用 空間賃貸・空間シェアシステム -」加藤雄介
No.38「☆常に万能!!Airパーカー☆」石田早彩
No.58「Make comfort」平井彩莉
No.60「multi pocket bag」松木ひより
No.62「EMERGENCY BAG」道下夏帆

3)審査員

今回、1次審査にあたった委員は以下の通りです。

齊木 崇人神戸芸術工科大学学長、芸術工学会会長
佐藤 優神戸芸術工科大学副学長
森山 明子武蔵野美術大学教授、芸術工学会副会長
相良 二朗芸術工学会特設委員会Ⅱ担当
下尾邦之デザイナー
荒木 裕子名古屋大学減災連携研究センター 特任准教授
宮本 匠兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 准教授
平林 英二阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 企画ディレクター、減災デザイン・プロジェクト

計8名

  • 芸術工学会ロゴ

    当コンペティションは芸術工学会が主催しています。

  • culumusロゴ
  • facebookロゴ